福岡のマンション大規模修繕・大規模改修工事はあなたとあなたの大切なご家族の安全安心な暮らしそしてマンションの資産価値をお守りするマンション大規模修繕工事福岡.comにお任せください。
住商産業株式会社 福岡支店
TEL092-553-1780

採用情報

   

住商産業株式会社はお客様の顔が直接見えるワクワク楽しい 働きやすい環境の職場です。

お客様の笑顔=わたくしどもの笑顔=成長の源 と考えております。

良い会社だ!楽しい会社だ!と思う気持ちが,良い仕事を生み出します。

少しでも気になったらお気軽に問合せしてみましょう。きっといい出会いがあります。

 


付加価値:もともとの価値に住商産業もしくはあなたが関わる(担当する)ことで新しくプラスされる価値

■組織図


■主な業務内容

【工務部】

営業:困っているお客様に出会い、お客様のお困りを理解し、解決方法を提案する。幸せの伝道師。

改修設計:調査診断することで建物固有の問題点を明確化し、長期的な視点も視野に入れ、最適な改修工法の提案、予算の算出を行い『その建物を最高の価値あるものにする計画』を行います

小工事管理:契約した工事内容を理解し、工事段取り、お客様打合せ、工程管理、品質管理、安全管理、書類作成等を行い、工事を納品します(非常駐が多い)

【技術部】

工事管理: 契約した工事内容を理解し、工事段取り、お客様打合せ、工程管理、品質管理、安全管理、書類作成等を行い、工事を納品します(常駐が多い)

技能士(職人):実際に建物を形にする。AIには変わられることがない今から非常に重宝がられる仕事。仕事がダイエット代わりになります

【住宅事業部】

営業:住宅を購入したいお客様にプロとして最適な住宅を提案する仕事(新築戸建・中古戸建・マンション・リノベ住宅他)

設計:幸せな生活を普通に感じられるような建物の計画・間取り・デザイン・空間を提案する仕事

工事監理:契約した工事内容を理解し、工事段取り、お客様打合せ、工程管理、品質管理、安全管理、書類作成等を行い、工事を納品します(非常駐が多い)

【経営部】

経理:事業の予算計画、現状把握、資金繰り、分析、投資計画等、会社のお金を管理運営します

総務:進化する組織作り、業務の効率化(IT関係)、マニュアルルール作り等、よりよい会社環境づくりを行います

人事:社員共育(社外研修、資格取得、社内勉強会他)、採用、評価、給与等


 
【マーケティング委員会】

商品である工事を売れる仕組みを考える(新商品開発、広報活動、ホームページ、インスタグラム、ブログ等)

住商産業を数字で知ろう


社員の声

●技術部 20代 男性 在籍年数9年

Q1

マンション、その他建築物の改修工事業

Q2

専門用語を覚える事

Q3

誰がやっても同じではなく、技量の差が出るので、自分の技術が諸先輩方に認められた時

Q4

特に無し

●工務部設計課 20代 女性 在籍年数8年

Q1

今の建物の状態や、悪い所がないかを調べてそのマンションに一番あった工事内容や、工事時期、工事方法を決めていく仕事です。

Q2

マンション毎で工事方法が変わったり、気を付けなければならない所が違ってくるので、その違いを見つけたり、気づくまでに時間が難しかったです。

Q3

たくさんの入居者様と出会えて、色んな話を聞く事ができるのは、改修工事業の魅力だと思います。人が住んでいる中で工事を行う難しさに比例して、直接話を聞いて悩みや困り事を聞く事ができるメリットは大きくあると思います。

Q4

パソコンの使い方をもっと勉強しておけばよかったと思います。現場仕事、事務作業に関わらず、今はパソコン操作は必須になってくるので、初歩的な使い方、ある程度のタイピングなどは、社会人になってすぐ生かせる様に使えるようになっておいた方がいいなと思います。

工務部 20代 男性 在籍年数7年

Q1

大規模、小規模工事の見積書を作成し、お客様にもわかるような提案書を作り、時にはプレゼンテーションを行います。

小規模工事は自分で見積の作成から工事管理までを行います。

Q2

人前で何かを話すことが苦手で、プレゼンで緊張して全く話せなかったので話せるようになるまでが苦労しました。

場数を踏めば治るもので、今ではプレゼンを任せてもらえるようになりました。

Q3

受注ができ、工事が無事終わり居住者様から「住商産業に工事をしてもらって良かった」と感謝の言葉をもらったことが良かったなと思い心に残ってます。

Q4

一番はコミュニケーション能力を身に着けることです。社会人になると、あいさつの仕方から学生とは違うので、相手と話す力、話を聞く力を学生の時代に意識しておけば、社会人になって誰かと会話するときに相手に違和感を与えずにスムーズな会話ができ、良い印象を与えれるはずです。

技術部 20代 女性 在籍年数6年

Q1

修繕工事の施工管理。現場の工程、品質、安全、原価の管理をしています。

Q2

最初の頃は協力業者の方やお客様とのやり取りが不慣れなこともあり、苦労しました。現場での立場として、質問に答えないといけなかったり、注意やお願い事をすることも多く、相手を不安にさせない、不快にさせない言葉の伝え方はとても難しいと感じました。

Q3

年が近い社員が多く、楽しく仕事をすることができます。マンションの改修工事が終わり、居住者様から「きれいになって良かった、ありがとう」という声をいただくと、嬉しい気持ちになります。

Q4

学生時代も施工管理の勉強をしていましたが、それは働きながら経験で学んでいけることでもあるので、建築以外の興味があったことを時間がある学生時代に勉強しておきたかったです。特にお金とITの勉強。学生時代アルバイト禁止だっため、できる環境であればバイト経験をしたかったです。

経営部 20代 女性 在籍年数5年

Q1

仕事内容は、総務業務や請求書発行といった経理業務、HP作成、仕事の効率化を図る為にシステム導入等を行っています。

また、誰か一人が欠けても業務が円滑に進めるよう事務全般に携わっています。

Q2

仕事の流れや繋がりを覚えるのが苦労しました。事務職は現場と違って直接的な仕事に携わりませんので自分がこの仕事をしていて他の部署のどの仕事内容に間接的に関わっているのかを理解するまでに時間がかかりました。

Q3

建設業にしては女性社員が多く、働きやすい環境だと思います。また、他の社員がPCの操作方法や不具合等で困っている時にサポートし、学生時代に学んだPCについての知識を活用出来るので小さなことでも役に立てたなと実感できやりがいを感じます。

Q4

敬語についてもっと勉強しておけばよかったと思います。入社したら対面よりも相手の顔が見えない電話対応やメールでのやりとりが多くなります。その時に敬語が使えるか使えないかでお客様を不快にさせないかが決まりますので自然に使えるようになる為にも正しい敬語を覚えて日頃から意識していくことが大事だと思います。

経営部 20代 女性 在籍年数5年

Q1

会社の情報管理や経費管理などです。情報管理では、従業員の健康診断の手配や試験の申込・資格証の管理など社内関係のものと、業者のデータ管理といった社外関係のものがあります。経費管理では、外注先に支払う経費の集計・明細書の作成や社員の現金精算の管理があります。

Q2

まず自分の業務を覚える事に一番苦労をしました。自分の業務を覚えた後は他部門の仕事の流れを理解し先の業務を行ったりと、先を見据えて行動する事も慣れるまでが大変でした。あとはビジネスマナーや言葉遣いも電話や受付の対応で必要となってきますので、アドバイスを貰う度に自分の行動を改めたりしながら身に着けていきました。

Q3

実際に自分の成果が褒められたり間違ってしまうこともありますが、日々成長していく自分がいると実感できて仕事のやりがいを感じています。

Q4

自分が積極的にリーダー経験をしていない事が強いと思いますが、人にわかり易く伝える方法や指示の出し方などを未経験のまま社会人として働くよりも、少しでも経験をしていた方が良かったかと思います。

技術部 20代 男性 在籍年数4年

Q1

やりがいがある仕事

Q2

人に慣れること

Q3

分かりません

Q4

分かりません

工務部設計課 20代 女性 在籍年数2年

Q1

私はマンションの大規模修繕工事の設計積算業務をしています。工事をするにあたって、そのマンションに適正な仕様、適正な工事価格を決める前段階である、数量拾いを主に担当しています!

Q2

マンションの大規模修繕工事となるとどれだけ新築時のように、または新築時以上に改修できるかを見定めていかなければいけないので、劣化判定や改善提案項目探しなど、新築とは全く違う目線で調査をしなければいけませんので、改修工事のエキスパートとしての意識や目線を養うのが一番苦労しました。今もしてます。(笑)

Q3

入社してよかった!仕事頑張ってよかった!て思うときは自分が積算に携わったマンションが受注になり、実際に工事が始まった時、そして工事が無事竣工できた時です!積算した物件がすべて受注になるわけではありません。もちろん1から積算、設計、入札…とすべての段階を踏んだとしても受注になるか、工事が始まるかは私たちが決められるものではないです。私はそれぞれのマンションにそれぞれの工事内容があると思っています。1つとして同じ工事内容のマンションはありません。1つのマンションに向き合い、時間をかければかけるほど受注が決まればとても嬉しいです。仕事をしてよかったと、やりがいを心から感じます!^^♪

Q4

学んでおけば良かったと思うことはとくにありません。(笑)

学生と社会人では学べる環境が違いますので、授業をさぼりさえしなければ大丈夫です!社会人になってから建築知識のみならず社会のルールやマナー、パソコン操作などなど沢山のことを学べるので、大丈夫です✨(私も入社したてはタイピングがとてつもなく遅かったので…)強いて言えば社会人に夏休みや冬休みは関係ないので沢山遊んで、沢山学生時代の思い出を作ることはしておけばよかったなと後悔してます(笑)

20代 女性 新入社員

Q1

現在は現場の方に出ています。仕事内容としては工事の写真を撮っています。

Q2

ほぼ何もわからない状態で仕事をしているので最初から覚えないといけないことに苦戦しています。

Q3

入社してよかったことは、まだ入社して約二カ月しかたっていないのでまだよくわかりませんが、皆さんとてもやさしく教えてくださるのでそこはとても良かったと思います。

Q4

建築学科を卒業したんですが大規模改修についての学習はなかったのでそこは勉強しておきたかったと思っています。

■インターンシップ取組みの考え方

インターンシップでは自己の将来を考え、社会人として自立できるよう、今すべきことの気づき、今後の学校生活で学ぶことの重要性、または進学先の選定を主体的に行えるようになることを重要と考えています。

すべては自分の人生をこうしたいということ(志)を考え、そのためには学生という貴重な時間のなかで何をすべきかに気づき、早い段階で行動するためです。

■募集要項

下記事項については、変更している場合がございます。詳細は面接時に説明致します。

【新卒採用の方】

・募集職種

①現場監督 ②営業 ③設計 ④職人(防水工・塗装工・左官工・大工) ⑤マーケター 

・募集対象者

高校、短大、高専、専門、大学、大学院(卒業後3年以内)

学部及び学科は問わない

・初任給

高卒       :175,000円

短大、高専、専門卒:195,000円

大学卒      :210,000円

大学院卒     :215,000円

諸手当 資格手当・出張手当・役職手当・時間外手当・通勤手当

・昇給・賞与

昇給/随時

賞与/年2回(8月・12月)

・勤務時間 

8:00~17:30(休憩時間120分)

・勤務地 

熊本本社・ユニバーサルホーム熊本北店)

・休日・休暇 

休日/土曜・日曜・祝日 ※会社カレンダーによる(休日数103日)   

休暇/GW・夏季休暇・年末年始休暇・有給休暇・特別休暇

・福利厚生 

社会保険完備・再雇用制度・マイカー・バイク通勤ok・ユニフォーム支給・スマホ支給・

社用車あり・駐車場あり 他

・教育制度

新人社員研修、資格取得支援、社外研修 他

・エントリー 

上記の求人お問合せフォームからご応募お願いします。

面接に関しての詳細や日程が決定次第、メール又は電話にてご案内します。

・必要な経験等

普通自動車免許、基本的なPC操作(エクセル・ワード)、経営に興味がある方

・選考方法

面接、適正検査、学科試験(選考旅費有り)

・応募書類

履歴書、卒業見込証明書、成績証明書

【キャリア採用の方】

・募集職種

現場監督 ②営業 ③設計 ④職人(防水工・塗装工・左官工・大工) ⑤マーケター 

・募集対象者

経験・学歴不問、建設業に興味のある方

・給与

月給220,000円~+諸手当

諸手当/資格手当・出張手当・役職手当・時間外手当・通勤手当

・昇給・賞与

昇給/随時

賞与/年2回(8月・12月)

・勤務時間 

8:00~17:30(休憩時間120分)

・勤務地 

熊本本社・ユニバーサルホーム熊本北店)

・休日・休暇 

本支店:休日/日曜・祝日 ※会社カレンダーによる(休日数103日)

    休暇/GW・夏季休暇・年末年始休暇・有給休暇・特別休暇

ユニバ:休日/火曜 ※会社カレンダーによる(休日数103日)

    休暇/夏季休暇・年末年始休暇・有給休暇・特別休暇

・福利厚生 

社会保険完備・再雇用制度・マイカー・バイク通勤ok・ユニフォーム支給・スマホ支給・

社用車あり・駐車場あり 

・教育制度

社内研修、資格取得支援、社外研修 他

・エントリー 

上記の求人お問合せフォームからご応募お願いします。

面接に関しての詳細や日程が決定次第、メール又は電話にてご案内します。

・必要な経験等

普通自動車免許、基本的なPC操作(エクセル・ワード)、経営に興味がある方

・選考方法

面接、適正検査(選考旅費有り)

・応募書類

履歴書

【パート採用の方】

・募集職種

業務補助(資料作成・駐車場・現場事務所手配他)

・募集対象者

経験・学歴不問

・給与

時給900円~

・昇給・賞与

昇給/随時

賞与/年2回(8月・12月)

・勤務時間 

8:00~17:30(希望時間帯相談による)

例)9:00~15:00

・勤務地 

熊本本社(熊本市東区小山)

・休日・休暇 

休日/日曜・祝日 ※会社カレンダーによる(休日数103日)

休暇/GW・夏季休暇・年末年始休暇・有給休暇・特別休暇 

・福利厚生 

マイカー・バイク通勤ok・スマホ支給・駐車場あり

・教育制度

社内研修

・エントリー 

上記の求人お問合せフォームからご応募お願いします。

面接に関しての詳細や日程が決定次第、メール又は電話にてご案内します。

・必要な経験等

基本的なPC操作(エクセル・ワード)、

・選考方法

面接

・応募書類

履歴書


メールでのお問い合わせ

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
採用
希望職種
必要な免許・経験など

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、 Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。


TEL: 096-389-5300

スマホでは電話にタップするとかけられます

住商産業株式会社 採用担当者宛

電話のお問い合わせも受け付け中

ホームページで社員募集を見たと一言どうぞ。

上記のメールフォームのご利用をお勧めします。

担当者より2営業日以内に連絡が無い場合は

お電話願います。