マンションは建設された時期によって年代ごとにそれぞれ特徴があります。
住商産業は、マンションの現状を様々な点からしっかりと把握した上で、安心で確実な修繕、改修の方法をご提案致します。
1923年の関東大震災を受け、1924年に「市街地建築物法改正」として初めて耐震規定が設けられました。
地震大国日本と言われる程、地震災害が多い日本では、昔から建物の地震対策に取組んでいます。
方針を大きく転換されたのは1981年に施工された「新耐震設計基準」であり、それまでの基準を「旧耐震」、以後を「新耐震」と呼び区別されています。人命の保護や財産の保全を目的とした建築基準法において中地震において倒壊しないことが基準となっていたもの(大地震を想定していないため、人命が危険にさらされる)に対して震度6程度の大地震においても建物が崩壊・倒壊しない耐震性が求められるようになりました。
九州では地震が起きない、起きても小さいと信じられてきましたが福岡西方沖地震や熊本地震による多大な被害をうけました。こうしたことから九州でも地震が発生することや福岡市内中心部の警固断層存在が福岡市民の知るところとなりました。
※耐震診断とは 想定される地震動に対しての必要な耐震性を確保している、あるいは現行の基準と同程度の耐震性があるかどうかを判断するために行うものです。
1
耐震診断
4
補強設計
2
補強案の検討
5
補強工事の施工
3
意匠性・居住性・施工性などの検証
6
工事完了
※耐震診断助成金など利用可能な支援や要綱などの確認も含めサポートいたします。
※助成金は行政により異なります。個々のケースにつきましてはご相談ください。
1
準備・お見積り
4
ご契約の締結
2
管理組合様の総会決議
5
診断・工事等の実施
3
役所所管行政庁との調整
6
助成金のお受け取り
マンション大規模修繕福岡.comを運営しております住商産業株式会社福岡支店では大規模修繕に関するお悩み事の無料相談を承っております。お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にどうぞ。
住商産業のお問合せ方針
どんな些細な疑問でも、お気軽にご相談ください。長年の経験や知識をもとに、私たちが客観的にあなたの疑問にお答えします。お急ぎの場合はお電話でのお問合せが便利です。
ご返信のメールアドレスだけでもOK!
メールでのお問い合わせも営利・営業目的ではありませんので、メールフォームには個人を特定できるようなお名前・ご住所等のご記入は任意で、入力必須項目はメールアドレスのみです。
2営業日以内に返信が無いときは恐れ入りますがお電話願います。